2011年12月13日火曜日

パスワードいつ変更しましたか

あまり使っていない古いイーメールのアカウントがハッキングされました。夫から私の名前で変なメールが届いた。メールアカウントがハッキングされたようだ。と知らさました。もし夫が言ってくれなかったら次にこのイーメールアカウントを開くまで長い間気づかなかったでしょう。前のパスワードは含んだ11文字で安全だと思っていましたが、どんなパスワードでもずる賢いハッカーとハッキングツールにはかなわないようです。
幸運にも他のアカウントには問題はありませんでしたが、念のため思いついたすべてのサイトのパスワードを変更しました。
ここでどのくらいの頻度でパスワードを変更したほうがいいのかと検索したところ、いくつかの英語のウェブサイトによると、自分のパソコンを使用している場合は頻繫に変更しなくても良いが、公共の場所でインターネットをよくアクセスする場合は、頻繁に変更したほうが安全とありましたが、日本語で検索してみると、次のサイトにパスワードの情報が詳しく記載されているので参考になります。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080422/299803/
このアタックで決めたことは4ヵ月(3ヶ月が奨励ですが)ごとにパスワードを変更することです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2011年11月23日水曜日

シアトルのEco ビルディングのツアー


Eco conscious Japan という会社を主催しているユキエさんという方から、シアトルのエココンシャスなツアーを計画してほしいという要請がありました。夫のダニエルはLEED( Leadership in Energy and Environmental Design  )の講習を受けたグリーン不動産業者なので、相談したところ、環境に配慮したデザインの場所を提案してくれました。
シティーホールフリーウェイパークOlive8、環境を配慮したデザインの建設中の家を案内することにしました。
下準備は、ダニエルはシアトルの市職員なのでシティーホールは案内してくれる職員に予約してもらって、Olive8は下見に行って、マンションの管理人の人に案内してもらうよう約束しました。建設中の家もダニエルが建築者に連絡して時間を決めました。
話が決まって1日半案内することになりました。一日目はユキエさんを滞在先から車で迎えに行って最初はシティーホールを見せてもらいました。
その後、歩いてダウンタウンの素敵なデザインの市立図書館、フリーウェイの上にあるフリーウェイパークを通って、Olive8へ行ってその中にある地元の食材を利用しているというUrbane レストラン で昼食にしてから、Olive8のマンションの案内とホテルを見せてもらって終わりました。
2日目は、まず環境にやさしい環境を破壊せずに持続して資源を利用して建てている建築中の家へダニエルに連れて行ってもらって、建築家のマーサローズさんに家を見せてもらいました。私の自宅へ帰ってから、近郊にある市営のBradner ガーデンパークChildren’s Play ガーデンを散歩して、私の行きつけの豆腐屋さん(northwest Tofu Inc. )で昼食をとってワシントン大学まで送って行きました。
この2日間でサステイナブルな建物について学びました。
1. 建設の材料(木材やレンガ等)はできる限り再利用(壊した建物から)
2. 新しい材料はできるだけ近郊でできたものを選ぶ
3. 省エネになる材料を選ぶ(LED等)
4. 環境を破壊せずに持続して利用できる資源を使って作られた材料を選ぶ
5. 太陽光発電等を利用して作った電力で利用する電力がほとんど賄える。(作った電力が余った場合は電力会社へ売ることができます。)
6. 断熱材や窓ガラスを厚くしたりして冬は暖かく、夏は家を涼しくできるようにデザインされている。(見学したたても尾はheat Exchanger:熱交換器を設置していました)
7. 雨水を貯めて、再利用
この7項目はサステイナブルには十分ではないかもしれませんがこのツアーで学んだ建物の特徴です。
ユキエさんのブログに彼女のシアトルツアーの記事は出ているでしょう。この仕事をくれたユキエさんのおかげで勉強になりました。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2011年2月23日水曜日

台所の建設と引越し


Prune kitchen の建設のはじめから完成までの写真です。


上の息子が大学へ行くのに家を出て行ったので、以前住んでいた家の借家人が出て行ったのを機に節約もかねて昨年の春引っ越すことにしました。この家は、夫のダニエルと出会って20年前に結婚披露のパーティーも裏庭で行った家です。私たちが住んでいたときは一軒家だったのですが今は一階と2階二つのアパートなっていて、一階が空いたので、そこに移ることにしました。2つのベッドルームとトイレとバスタブがあるバスルームが2つで夫婦とティーンエージャ一の息子3人家族には十分な大きさなのですが、台所がとても小さくて道具や食品を入れる場所が無くダイニングルームも無いので、ダニエルが新しく台所兼ダイニングルームを建て増ししてくれることにしました。自分たちの食事作りだけではなく、何人かで一緒に料理ができて、料理教室などもできるようにしたいと二人で話し合いました。その結果使いやすくて、実用的な業務用に近いものにすることに決まりました。ダニエルが建物のプランを作ってシアトル市役所に持って行ったのは昨年の4月で建設がすぐ始まりました。市役所に電話するのを伸ばしてやっと先月頼んだのです。コンクリート専門の業者や家のフレームを立ててくれる人などを雇って、経費節約のため、できることはダニエルが自分でやって、業者に支払いをしたり、コンクリートの床に塗る染料を買いに行って色を決めたり、壁や外側の色を決めてペンキを買いに行くのが私の仕事でした。息子も一緒に週末は家族総出でペンキ塗りもしました。中古の3つも流しがあるステンレスのシンクや作業台をCraigslist でダニエルが買ってくれました。台所は9月中旬にほとんど完成して、うちの家族もこの家に移りました。シアトル市役所に電話して最終許可をもらうのを伸ばしていましたがやっと先月最終許可が下りました。
天井がとても高くて明るい黄色の壁の大きな台所がとても気に入っています。この台所を立てるときにダニエルが大好きだった杏の木を切ったのでその木の思い出にPrune Kitchen(日本語では杏の台所?)と名づけました。

昨年の11月からいろんなイベントにこの台所を使っていますがそのことについてはまた食べ物のブログに書くことにします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

2011年2月1日火曜日

日帰りでできる広島近郊観光

 宮島と平和公園の写真



実家へ帰った際、東京に住んでいる友人が広島まで日帰りで朝一番の新幹線で広島に来てくれるというので、2人で話しながら楽しめる広島周辺の観光の計画を立てました。彼女は広島は今回初めてということだったので、厳島神社のある宮島が歴史があって美しいのでまず案内しました。着いた時間がちょうど昼食の時間だったので、瀬戸内海で取れた名物のアナゴ飯と蛎の炉辺焼きを食べてから厳島神社と千畳敷を訪問してJRと路面電車で広島市内の原爆ドームへと向かいました。原爆ドームと平和公園を散歩して少しお腹を空かせてから、広島駅へ戻りました。少し夕食には早いってから、広島風お好み焼きを駅ビル2階の麗ちゃん2で食べて友人は6時の新幹線で帰途に着きました。女2人でおしゃべりしながらのとても楽しい一日でした。

シアトルのある日本食レストランにアナゴのメニューがあったのですがそこのオーナーによるとうなぎはアメリカ産があるけれどアナゴはないと聞ききました。宮島へ訪問するときは、厳島神社への参拝に加えて必ずアナゴがたっぷり乗ったアナゴどんぶりを贅沢にも食べるのが楽しみです。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村